YouTube 神谷 正一郎 外輪船 神谷正一郎(SLと帆船)を参考にして外輪船を作りました(^^) 今回の作品は部品点数は少なく、形もそれほど複雑ではないものの、シンプルがゆえに粗がみえやすいので、細かいところの処理に気を配りました。 例えば接着... 2022.03.17 YouTube作品
作品 オリジナルペン立て クラフトバンドでペン立てを作りました! きっかけは数日前になんとなく、ペン立てデザインが思い浮かび、忘れる前にささっとメモに書いたものを作ったっていう感じです。 絶望的に字がヘタですね(-_-#) メモはテキトーですが、... 2022.03.02 作品
作品 クロスバイク ついこの前、いままで出来なかったことが、ついに出来るようになりました♪ それは、接点が少ない曲面に、部品をしっかりくっ付けることです。 こんな感じ。 見た目は地味でも僕にとっては大きな技術革新! やり方は簡単。 …と~~っ... 2022.01.15 作品
作品 神谷 正一郎 1904 ノックスツーリング 「紙ひも細工SLと帆船」(神谷正一郎著)を参考にして、1904 ノックスツーリングという車を作りました。 フォードT、ロールスロイス、トゥクトゥクと、車系はいくつか作ったことがありますが、今回の車は、とにかく部品点数が多くて大変でし... 2022.01.09 作品
作品 1912 ロールスロイス 神谷正一郎さんの本を参考にして、1912 ロールスロイスを作りました! ↑こちらはその部品です。 細かいパーツがたくさんあります。 筒状のもの こんな形のもの いろいろあります! 帆船を作っ... 2021.11.17 作品
作品 フォードT こちらの作品は神谷正一郎の著書 「紙ひも細工 SLと帆船」を参考にして作ったものです。 僕がクラフトバンドと初めて出会ったのは中学生の頃の、選択教科の技術の授業でした。 その時に出された課題がまさにこの車で、本も同... 2021.09.28 作品
作品 ペン立て バンドが余ったので、ペン立てを作りました! バンドは通常の太さ、裂いて細いもの、編んで使うには微妙な長さだったりと、使い道に迷いそうな(僕のアイデア不足です)ものばかりです。 …そもそも今の僕の技術力では、バンドを自由自... 2021.08.21 作品
作品 帆船 神谷正一郎さんの著書 「紙ひも細工とSLと帆船」 を参考に、メイフラワー号を作りました(^^) この作品は部品点数がとにかく多く、めちゃくちゃ大変でしたが、ホントにいい勉強になりました! 雲型定規で線を引いたり、バンド... 2021.07.20 作品
作品 鳥っぽいキャラ♪ 今回作ったのはこれです! 初のキャラモノです! …鳥…? …の、つもりで作りました(笑) 横からみた姿です。 ドラ○もんのポケットのようなモノは翼のつもり(・・) 底面です。 これは初めて作ったキャラモノで、デザ... 2021.07.05 作品
作品 反重力… 通販サイトのAmazonでは、今までのお買い物傾向から 「アナタ、こんなもん欲しいんでしょ?」 と、いろんな商品を紹介してくるんですが、これがまたホントに優秀過ぎます。 そこで紹介されたのが、 「反重力デバイス」 これです。 ... 2021.07.03 作品